
あなたのレビューを投稿する
なし
ラバーの表面の保護+調質効果+消臭効果
裏ソフトラバー専用のラバー保護シート。
活性炭+ラバー保護シート(吸着タイプ)により、ラバー表面の保護はもちろん、木材に適し
た温度に『調湿*』します。また、臭い成分の消臭効果も期待できます。
※調湿:湿気をコントロールし、木材保管に適した湿度にラケットケース内を調整します
【調湿実験(例)】
湿度50%で一晩保存した活性炭シートを、高湿度または低湿度に調整した密閉容器(容積7L)
内に入れ、一定時間経過後の湿度(%)を測定。
【消臭実験(例)】
アンモニア湿度100ppm(0.01%)のエアーバッグ(容器5L)内に活性炭シートを入れ、一定
時間ごとにエアーバッグ内のアンモニア湿度を測定。
※出典:フタムラ化学
【活性炭シートの構造】
活性炭には性能を示す指標のひとつに、「炭の中に広がる表面積の広さ」があり、この面積が
広いほどの能力(吸着性)が高い炭であるといえる。活性炭1gの中に広がる穴の面積は、50m
プール以上の面積がある。一方で備長炭1gの中に広がる穴の面積は、テニスコート程度。
よって活性炭は備長炭の約6倍の表面積がある。
<関連ページ>
【VICTAS JOURNAL:用具紹介】
・新しいラバー保護シート『TSP活性炭シート』とは!?
製造国 | 日本 |
---|---|
素材 | いいえ |