『木材の打球感、威力、安定感を兼ね備えたプロ仕様ギア』
木材に非常に近い打球感と特殊素材の特徴であるスイートスポットの広さを併せ持つ。
総合力の高いラケットシリーズ。
ラケットには「特殊素材15%以下」というルールが定められており、この限界に挑戦したのがカルテットシリーズである。
2種類の特殊素材を2枚ずつ入れる「DSE(ダブルシナジーエフェクト)」という技術革新で板厚が薄く、独特な打球感を生み出し、トップ選手からも熱い支持を集めている。
抜群の破壊力を持つ『QUARTET VFC』、弧線を描く打球と攻守のバランスに優れた『QUARTET AFC』、球持ちの良さとラリー戦で力を発揮する『QUARTET SFC』、初速と反発力が圧倒的なスピードを生み出す『QUARTET LFC』の4種類を展開。
『球持ちの良さを生むDSE設計』
特殊素材を4枚組み合わせる一方で、特殊素材の強度を活かして総厚を薄く仕上げ、特殊素材の反発力と木材ラケットのような球持ち(しなり)の両立を可能にした。
豊富な特殊素材の組合せにより、自分に最適な反発・打球感を選べる。トップ選手からジュニアまで、総合力でより高いレベルの競技を目指す選手向け。
『QUARTET(カルテット)×DSE(Double Synergy Effect)とは』
-4枚の特殊素材が四重奏を奏でる-
幾千通りもある組み合わせの中から、木材も特殊素材もその特殊素材を生かすラケットを創造。二つの特殊素材を合わせることで、それぞれに持つ特異性を両立させ、相乗効果をもたらす、優れた打球感を生むDSEテクノロジー。
<関連ページ>
【VICTAS JOURNAL:用具紹介】
・カルテットシリーズ徹底分析|松平賢二カルテットシリーズを語る!
・カルテットVFC徹底分析|松平賢二カルテットシリーズを語る!
・松平賢二カルテットシリーズを語る!Vol.1カルテットシリーズとは
・松平賢二カルテットシリーズを語る!Vol.2カルテットAFC徹底分析
・松平賢二カルテットシリーズを語る!Vol.3カルテットSFC徹底分析
・松平賢二カルテットシリーズを語る!Vol.4カルテットLFC徹底分析
・松平賢二カルテットシリーズを語る!Vol.5カルテットVFC徹底分析