2021年に本格始動する新大会WTT(ワールドテーブルテニス)のプロモーションイベントに位置づけられているWTTマカオが2020年11月25日~29日、マカオで開催された。
男子同様、中国勢の同士討ちとなった女子決勝。
先日行われたITTFファイナルズ3位、女子ワールドカップ準優勝と優勝に手が届いていなかった孫穎莎が、ITTFファイナルズ・女子ワールドカップ王者の陳夢を破って決勝進出を果たした陳幸同を退け、優勝を果たした。
【出場選手】
陳夢(中国)
孫穎莎(中国)
王曼昱(中国)
鄭怡静(チャイニーズタイペイ)
馮天薇(シンガポール)
杜凱琹(中国香港)
田志希(韓国)
アドリアーナ・ディアス(プエルトリコ)
ペトリッサ・ゾルヤ(ドイツ)
徐孝元(韓国)
王藝迪(中国)
陳幸同(中国)
劉煒珊(中国)
【バトル1】
ドロー | 結果 |
---|---|
チャン・リリー vs ペトリサ・ゾルヤ | 3-0 (5,7,8) |
杜凱栞 vs ベルナデッテ・スッチ | 3-2 (7,-7,8,-6,7) |
田志希 vs アドリアーナ・ディアス | 3-0 (6,2,8) |
徐孝元 vs 劉煒珊 | 1-3 (6,-6,-8,-3) |
【バトル2】
ドロー | 結果 |
---|---|
鄭怡静 vs 劉煒珊 | 3-2 (9,-8,5,-8,-7) |
馮天薇 vs チャン・リリー | 3-0 (5,4,6) |
王藝迪 vs 田志希 | 3-0 (5,2,5) |
陳幸同 vs 杜凱栞 | 3-0 (8,8,3) |
【トップ4】
(※オレンジボール、5ポイント先取ルールが採用)
ドロー | 結果 |
---|---|
1.陳夢 vs 丁寧 | 3-1 (2,3,-4,1) |
2.孫穎莎 vs 王曼昱 | 2-3 (-3,1,2,-3,-3) |
【トップ4 W1 vs W2】
(※オレンジボール、5ポイント先取ルールが採用)
ドロー | 結果 |
---|---|
陳夢 vs 王曼昱 | 1-3 (-0,4,-4,-3) |
【トップ4 L1 vs L2】
(※オレンジボール、5ポイント先取ルールが採用)
ドロー | 結果 |
---|---|
丁寧 vs 孫穎莎 | 3-1 (1,2,-1,2) |
【ファイナル 準々決勝】
(※5セットマッチ、10-10になった場合先に11点目を取った方が1ゲーム奪取、最終セットは2点差をつけた方が1ゲーム奪取ルール採用)
ドロー | 結果 |
---|---|
王曼昱 vs 鄭怡静 | 3-1 (3,7,-8,3) |
王藝迪 vs 孫穎莎 | 2-3 (-6,10,-3,6,-9) |
丁寧 vs 陳幸同 | 2-3 (10,7,-9,-8,-12) |
馮天薇 vs 陳夢 | 1-3 (-10,-7,10,-3) |
【ファイナル 準決勝】
(※7セットマッチ、10-10になった場合先に11点目を取った方が1ゲーム奪取、最終セットは2点差をつけた方が1ゲーム奪取ルール採用)
ドロー | 結果 |
---|---|
王曼昱 vs 孫穎莎 | 3-4 (8,-7,7,2,-10,-10) |
陳幸同 vs 陳夢 | 4-3 (-10,-1,-7,10,9,5,7) |
【ファイナル 決勝】
(※7セットマッチ、10-10になった場合先に11点目を取った方が1ゲーム奪取、最終セットは2点差をつけた方が1ゲーム奪取ルール採用)
ドロー | 結果 |
---|---|
孫穎莎 vs 陳幸同 | 5-1 (10,8,6,-9,6,4) |
※写真はITTFより
cookieを使うことによって使い勝手がよくなります。 新しいeプライバシーの規定を順守するために、cookieを設定する承諾を求めています。 更に詳細.