若宮三紗子コーチの基本技術、第16回は怪我予防のためのウォーミングアップとクールダウンです。
練習の前後にしっかりと体操をすることで、怪我予防だけでなく、自身のプレーのパフォーマンスを向上させることができます。
POINT
・ウォーミングアップは汗をかくぐらいに体を温める
・クールダウンは筋肉を休めるように1箇所30秒以上伸ばす
【解説】
・卓球の試合で勝つためには、練習の効率を高めることが不可欠です。ウォーミングアップで体を温めてから万全の状態で練習に入りましょう。
・ウォーミングアップだけではなく、クールダウンで怪我を予防することも重要です。1箇所ずつじっくりと伸ばして次の練習に備えましょう。
・若宮コーチのウォーミングアップ・クールダウンを参考に、万全のコンディションで卓球をできるように準備しましょう。
若宮三紗子 関連コンテンツ(公開予定を含む)
・【技術動画】若宮三紗子の基本テクニックvol.10 ダブルス編(フォアツッツキレシーブ)
・【技術動画】若宮三紗子の基本テクニックvol.11 ダブルス編(フォアフリックレシーブ)
・【技術動画】若宮三紗子の基本テクニックvol.12 ダブルス編(流しレシーブ)
・【技術動画】若宮三紗子の基本テクニックvol.13 ダブルス編(バックツッツキレシーブ)
・【技術動画】若宮三紗子の基本テクニックvol.14 ダブルス編(バックフリックレシーブ)
・【技術動画】若宮三紗子の基本テクニックvol.15 ダブルス編(ストップレシーブ)
【若宮コーチ使用用具】
ラケット:スワット
ラバー(フォア):V>15エキストラ
ラバー(バック):VO>103
若宮コーチの詳しいプロフィールはこちら
cookieを使うことによって使い勝手がよくなります。 新しいeプライバシーの規定を順守するために、cookieを設定する承諾を求めています。 更に詳細.