丹羽孝希選手が試合で多用するフォアの順横上回転サーブをご紹介します。
POINT
・ボールの後ろをこすり上げる
・インパクト時にラケット面を天井に向けることで下回転に見せる
・このサーブでは回転量よりも、上回転系だと相手に悟らせないことを重視します。
・丹羽選手は下回転系に見えるよう、インパクト時にラケットを立てずに、面を天井に向けつつ、ボールの後ろ側をこすり上げています。
・バウンド後にボールの弾道が伸びすぎると上回転系であることが相手に分かってしまうため、優しいボールタッチを意識することで、ボールがバウンド後に伸びすぎないよう注意しています。
・ 丹羽孝希インタビュー:「もっともっと強く」静かな男の熱い決意
・【技術動画】丹羽孝希のフォアサーブvol.1(順横下回転)
・【技術動画】丹羽孝希のフォアサーブvol.3(逆横下回転)
・【技術動画】丹羽孝希のフォアサーブvol.4(逆横上回転)
・【技術動画】丹羽孝希(総集編)
【丹羽孝希選手 使用用具】
・ラケット:KOKI NIWA WOOD
・ラバー(フォア):V>15 Extra
・ラバー(バック):V>15 Extra
cookieを使うことによって使い勝手がよくなります。 新しいeプライバシーの規定を順守するために、cookieを設定する承諾を求めています。 更に詳細.