緒方遼太郎選手が早稲田大学入学後に多く取り入れている練習メニュー「バック対バックからのフォアハンド」をご紹介します。
POINT
・バックハンド後にニュートラルに戻る
・フォアハンドに切り替える時は右足を出して動く
解説
・この動画ではバック対バックのラリー展開から、フォアハンドへの切り替えをしています。
・バック対バックの展開では、いつ相手にフォア側を狙われるかわからないため、打球後に素早くニュートラルの状態に戻ることが重要です。そのうえで相手をしっかり見て、返球コースを判断します。
・フォア側にボールが来た際は、右足をしっかりと出して、ボールの位置まで動くことが大切です。
緒方遼太郎 関連コンテンツ(公開予定を含む)
・【技術動画】緒方遼太郎のYGサーブvol.3(バックへのロングサーブ)
・【技術動画】緒方遼太郎の3球目攻撃1(YGサーブからのバックドライブ・ストレート)
・【技術動画】緒方遼太郎の3球目攻撃2(YGサーブからのフォアドライブ・ストレート)
・【技術動画】緒方遼太郎のスペシャルテクニック2(チキータ多球練習)
・【技術動画】緒方遼太郎のスペシャルテクニック3(チキータからのバックハンド)
【緒方遼太郎選手 使用用具】
・ラケット:スワットパワー
・ラバー(フォア):V>15 Extra
・ラバー(バック):V>15 Extra
cookieを使うことによって使い勝手がよくなります。 新しいeプライバシーの規定を順守するために、cookieを設定する承諾を求めています。 更に詳細.