一般社団法人日本肢体不自由者卓球協会は2020年4月24日、「Going to 2021」と題し、同協会のプロモーションプロジェクト、選手応援プロジェクトを発表。
新型コロナウイルスの影響を受け、東京パラリンピックが2021年に延期されることは決定したが、代表選考や世界最終予選等の開催時期はいまだ未発表。さらに練習にも制限がかかり、モチベーションの維持が大変な選手を応援するべく、選手のプロモーションビデオ(PV)、2020年度の日本代表NEWウェア、若手実力派アーティスト・クリエイター達がパラ卓球を題材に手掛けたアート作品で選手を応援する「PARA PINGPONG ART PROJECT」、新・パラ卓球公式アンバサダー2 名就任について発表されるとのこと。
第1段は「卓球を、超えろ。」と題したPVを日本肢体不自由者卓球協会の各SNSで公開。
PVについてのコメント
「選手の真剣な眼差しと溢れる笑顔を、テンポの良いカメラワークと弾む音楽でフレッシュに仕上げました。昨日の自分を一歩でも超えていけるように。「今」そして「2021年」に向かって挑み続ける選手たちを鼓舞するプロモーションムービーであるとともに、このPV を見ていただいたすべての人々が、躍動するパラアスリートから元気をもらえるように、そのような思いを込めて作りました。」
PVはこちら(日本肢体不自由者卓球協会Youtubeチャンネル)
https://www.youtube.com/watch?v=Y1paabNTWWo&feature=youtu.be
写真は日本肢体不自由者卓球協会プレスリリースより
cookieを使うことによって使い勝手がよくなります。 新しいeプライバシーの規定を順守するために、cookieを設定する承諾を求めています。 更に詳細.