平成30年度全日本卓球/大会最終日
女子シングルス 結果
■女子シングルス決勝
伊藤美誠(スターツSC) 4(13-11,11-9,11-6,9-11,11-5)1 木原美悠(JOCエリートアカデミー)
伊藤が大会史上初の2年連続3冠!
木原巻き込みサーブからのラリーで先制。
カウンターやストレートへの攻撃で3-0とリードするも伊藤もピッチの早いプレーで3-3とする。お互いに一歩も譲らない展開を繰り広げる。木原9-8リードで勝負をしかけるバックサーブで10-8とするが、伊藤も粘りを見せ10-10と追いつく。
何としても先手を取りたい木原は11-10でタイムアウトを取るが、逆転され11-13で第1ゲームを落とす。
多彩な戦術で攻める伊藤に対して木原は強烈なバックハンドで対抗。
バック対バックからからの連続ミートに伊藤は苦しむもこのゲーム接戦で伊藤が連取する。
なんとか追いつきたい木原だが、伊藤の厳しい攻撃になかなか得点が取れない。
サーブを変えレシーブを変え戦術を変えようとするが、自分の得点パターンが作れない木原。
4ゲーム目も伊藤の流れは変わらず9-3と大きくリードする。
そこから開き直ったプレーの木原に連続ポイントを許し9-8となったところで伊藤がタイムアウト。
しかし木原も粘りを見せ怒涛の8連続ポイントで逆転で1ゲーム奪取。
5ゲーム目は互いに連続ポイントを取り合う展開となるが、序盤にリードを奪った伊藤に流れがあった。
4-1で勝利し2連覇を達成。
女子ダブルス、混合ダブルスにつづき2年連続3冠を達成。
優勝した伊藤は
「一番ホッとしているというか、もちろんうれしい気持ちはあるんですけど、ホッとしています。勝った時はもちろんうれしかったんですけど、4-0で勝てたところで9-3から逆転されてしまって、自分も(逆転された原因が)よくわからない中で、しっかり気持ちを切り替えて勝つことができたので、自分自身の成長に拍手したいと思います。
まさか3冠で2連覇できるとは思っていなかったので、すごくびっくりしているのと、一番は3冠を取れたっていうのがさらに嬉しいことだなと思いました。
これからはオリンピックに出場するという目標があるので、このシーズンをしっかり楽しくやり遂げたいというのがありますし、もっとレベルアップをしてオリンピックに出場できるように頑張りたいと思います。」と更なる高みを目指す抱負を語った。
負けはしたものの、今大会大活躍の木原は、
「悔しいんですけど、一番は入賞できてよかったかなって思います。2位に入れて、準優勝できてよかったです。全日本始まる前は自分が決勝行くって予想もしなかったので、全日本終わって次の大会では、自分は全日本で決勝までいったんだなっていうのを自信持って今後の大会に生かしたいと思います。
伊藤選手は試合前から強いっていう存在なので、思い切って自分のプレーを出すっていう気持ちでやって、少しチャンスはあったのかなって思ってるんですけど、4ゲーム目の3-9のときに追いついて、そこは大きかったのかなって思います。
2人ともバック表ラバーなんですけど、1ゲーム目からバック対バックで一番得点率が高かったのかなって思って、だからそこをもうちょっと攻めていたらチャンスが見つかったかなと思います。
全体的にはまだまだ追いついていけないと思ったし、一番の差は頭の使い方とか考え方とか戦術とかがまだまだ違うなって感じました。
今大会を通して、今までは最後まであきらめずにという気持ちが今よりも少なくてすぐ諦めてしまっていたんですけど今回の大会では、とにかく我慢して思い切ってできたところが成長できたところかなと思います。
今年の目標は、世界ジュニアの時のような大きな大会で優勝できるように頑張りたいです。」と語った。
今大会で大きな成長を遂げた木原の今後の活躍に注目だ。
■準決勝 ≪準決勝の結果はこちら≫
伊藤美誠(スターツSC) 4(11-7,11-9,11-7,11-9)0 早田ひな(日本生命)
木原美悠(JOCエリートアカデミー) 4(6-11,11-4,14-12,11-6,5-11,11-7)2 森さくら(日本生命)
cookieを使うことによって使い勝手がよくなります。 新しいeプライバシーの規定を順守するために、cookieを設定する承諾を求めています。 更に詳細.