平成30年度全日本卓球/大会6日目 女子ダブルス 結果
女子ダブルスの準決勝と決勝が行われ、圧倒的な強さを見せた早田/伊藤が2連覇を達成!!
■女子ダブルス決勝
早田ひな/伊藤美誠(日本生命/スターツSC)
3(11-3,11-9,12-14,11-6)1
芝田沙季/大藤沙月(ミキハウス/ミキハウスJSC)
早田のサーブでスタート。
芝田のレシーブを伊藤が回り込みドライブ決めて先制。
レシーブを長短に揺さぶり相手がつないできたところを早田の豪快なフォアハンドで決め得点を重ねる。8-0といきなり大量リードし1ゲーム目を早田/伊藤が先取。
2ゲーム目は早田/伊藤がストレート攻撃で攻め5-0とリードする。
芝田/大藤も食らいついてカウンターや速いピッチで勝負を仕掛けていき9-9と追いつくが、伊藤サービスエースと早田の攻撃で11-9で取りゲームカウント2-0と王手をかける。
あとがない芝田/大藤は開き直って攻め2-0とリードするも、伊藤の鋭い逆チキータで2-2と追いつかれ、超絶ラリーを制し6-4とリードされたところで芝田/大藤がタイムアウト。そこから流れを変え何とかこのゲームを奪取する。
4ゲーム目になっても早田/伊藤の勢いは止まらず4-0とリードを奪う。逆チキータや短く止めるバックで相手を揺さぶる伊藤に対してなかなか対応できず10-6。
最後は伊藤のストップレシーブを芝田がミスし試合終了。
早田/伊藤の2連覇が決まった。
優勝後インタビューで2人は、
伊藤「今日の試合はスタートからすごく良くて自分たちの調子もすごくいいんだなと思いましたし、3ゲーム目挽回されて取られてしまったんですけど、そこは切り替えて自分たちのプレーを出せたのはすごく良かったなと思います。全日本選手権は簡単な試合はないと思っているので、挽回された時でも自分たちなら大丈夫と信じて試合をしました。今回優勝できたのは素直に嬉しいです。」
早田「プレッシャーの中での試合だったので、嬉しいというよりは2連覇達成できてホッとしました。色んな人に対策をされてその中で連覇達成できたので自信につながりますし、世界一も目指して頑張りたいと思います。」と笑顔で答えた。
■準決勝
早田/伊藤(日本生命/スターツSC) 3(11-5,11-6,14-12)0 佐藤/橋本(ミキハウス)
芝田/大藤(ミキハウス/ミキハウスJSC) 3(11-5,12-10,4-11,9-11,11-8)2 平/松本(サンリツ)
石川/平野に勝利し勢いのあった佐藤/橋本だったが、早田/伊藤には歯が立たず、
佐藤「本当に強いペアで隙がないなという風に感じました。途中までは取って取られての展開だったんですけど、リードしようと思ったときになかなか離せなくて10-10のときも自分たちは何で点数を取るんだというのが見えてなかったと思います。」
橋本「0-3で負けてはしまったんですけど、過去のワールドツアーでも2回対戦していてその時に比べたら次につながる試合だったかなと思います。今までは全然ラリーにならなかったり手を出せないまま終わってしまうことがほとんどだったんですけど、今日は自分たちの形で攻められたし主導権を握ってプレーできたところが良かったです。」と試合後のインタビューで振り返った。
cookieを使うことによって使い勝手がよくなります。 新しいeプライバシーの規定を順守するために、cookieを設定する承諾を求めています。 更に詳細.