平成30年度全日本卓球/大会4日目
ジュニア男子の準々決勝から決勝が行われ、決勝ではインターハイ王者の戸上が逆転で優勝した。
■ジュニア男子決勝
戸上隼輔(野田学園高) 3(6-11,7-11,11-7,11-8,11-3)1 宇田幸矢(JOCエリートアカデミー/大原学園)
前半は宇田のカウンターとフォアハンド豪打が炸裂し常にリードしていく。
1ゲーム目は8-1、2ゲーム目は8-2と大きくリードし、ここまでほぼ完璧といっていいほどの試合展開。
戸上は宇田の攻撃に押される場面が多く台から下がってしまいミスが出てしまう。
ゲームカウント0-2の0-3のところで戸上がタイムアウト。
試合後、「あのタイムアウトのときに(橋津)監督にアドバイスをもらって開き直ってプレーすることができました」と語ったように、そこから戸上は台に張り付いて我慢のプレーを続け逆転。
勢いそのままに4ゲーム目5ゲーム目も前陣でのプレーで宇田の豪打を封じていく。
最後は見事劣勢からの大逆転で優勝をもぎ取った。
試合後戸上は「優勝目指して練習してきたので本当に嬉しかったです。(決勝は)正直諦めていた部分はあったんですけど、監督からアドバイスをもらうときにまだ試合は終わっていないということを言われて、そこから吹っ切れて自分のプレーができるようになりました。全日本ジュニアはインターハイと違ってJOCエリートアカデミーさんが参加する特別な大会なので、ここで優勝して本当の高校生ナンバー1かなって思いました。次は男子ダブルスと一般(男子シングルス)でランキングに入ったりメダル獲得できるように頑張りたいです。」と笑顔で答えた。
■準決勝
宇田幸矢(JOCエリートアカデミー/大原学園) 3(11-4,11-5,13-11)0 谷垣佑真(愛工大名電中)
戸上隼輔(野田学園高) 3(8-11,11-5,11-7,11-6)1 横谷晟(愛工大名電高)
■準々決勝
宇田幸矢(JOCエリートアカデミー/大原学園) 3-0 堀川敦弘(愛工大名電高)
谷垣佑真(愛工大名電中) 3-0 今泉蓮(野田学園中)
横谷晟(愛工大名電高) 3-0 松島輝空(木下グループ)
戸上隼輔(野田学園高) 3-0 篠塚大登(愛工大名電中)
cookieを使うことによって使い勝手がよくなります。 新しいeプライバシーの規定を順守するために、cookieを設定する承諾を求めています。 更に詳細.