ZX-GEAR IN
¥13,200
SKU ZX-GEAR IN
製造国 | 日本 |
---|---|
ラケット素材 | 木材5枚+Zカーボン2枚 |
グリップの種類 | FL, ST |
攻守レベル | OFF+ |
ラケット厚 | 5.9mm |
ラケットサイズ | 157mm×150mm |
グリップサイズ | FL 100mm×23mm・ST 100×22mm |
ラケット重量 | 89±重量(g) |

剛柔のプレイを両立させたユーティリティギア
ダイナコア設計でZカーボンを挟み込み、弾みの良さを生かした威力のあるドライブや球持ちの良さを生かしたコースを突く台上プレーなど高い次元で幅広いスタイルにフィットしたラケット。
『Fire Fallシリーズ』と同じ「ダイナコア設計」で木材5枚とZカーボン2枚を組み合わせている。反発力は『ZX-GEARシリーズ』の中では中間で、程よい反発力と弾性を両立したバランスの良いラケット。威力のあるドライブだけでなく台上プレーなどの細かい技術にも対応でき幅広いプレースタイルにフィットする。
『卓球界初採用の最新高弾性繊維”ゼクシオン”』
『ZX-GEARシリーズ』に搭載されている「Zカーボン」と「Zファイバー」には、卓球界で初採用の最新高弾性繊維である「ゼクシオン®」を使用している。ゼクシオン®はアラミドに近い性能であるが、アラミドよりも強い弾性(しなり)を持つ。また、反発力はアラミドを搭載した『QUARTET AFC』や『Fire Fall AC』と同等の反発力を持ちながらも、男性があるための性能のバランスが取れたラケットに仕上がった。
※ゼクシオン®(Zxion®)はKBセーレン(株)の登録商標です。
『DYNA CORE(Dynamic Core Effect)とは』
-内なる力を呼び起こす[ダイナコア]-
木材を生かし、木材を超える。DYNA-CORE[ダイナコア]は、5枚合板の中芯の横に特殊素材を挟み込み、木材の特徴を生かしながらも、特殊素材を加えることで威力をアップさせた。
木材と特殊素材の無限の組み合わせから、威力、コントロールのバランスを考えて、選ばれしラケットが[ダイナコア]として誕生する。
【選手のコメント】
Liam Pitchford(イングランド)
『回転のかけやすさとコントロール性の高さが特徴的なラケット』
いくつかのラケットを試打してみましたが、『ZX-GEAR IN』は自分のプレースタイルにしっくりきただけでなく、ボールに回転がかけやすく、操作性の高さからこのラケットを選びました。
また、コントロールとスイートスポットの広さが気に入っています。反発力が程よく、球持ちの良さが魅力ですね。
(2019年8月現在)
【この用具を使用している選手】
![]() 古川佳奈美 |
【VICTAS JOURNAL:用具紹介】
・新感覚ギア『ZX-GEAR(ゼクスギア)』とは!?
・新感覚ギア『ZX-GEAR 』、誕生。
・VICTAS 2019 春夏 NEW ITEM Vol.1|INTRODUCE